コンピュータを作成したことがない人にとって、コンピュータをいきなり自作することは容易なことではありません。まず、
組み立てる前の事前準備・確認が必要です。
@自作本(日本語で書かれたもの)の購入
市販されているPC組み立てキットは、英語のマニュアル
で基本的にはかかれているので、日本語のマニュアルは
付属していない。できれば、組立用、トラブルシューティング
用の2冊ぐらいの自作本を購入しておくことが望ましい。
Aドライバー(工具)の準備
プラスドライバーは必需品である。必ず用意して組立に望ん
で欲しい。
C組立は2〜3人一組ぐらいで
授業などで組み立てる場合、パーツを確認したり、ドライブを
持ち上げたまま取り付けたりなど、作業は案外大変である。
作業は2〜3人一組ぐらいが望ましいだろう。
B部品の確認
組み立てキットには、組立用のキットのほか、ねじ、金具
など細部にわたる部品が組み込まれている。事前に
部品がきちんとあるかを確認しておく必要がある。
